継続検査に必要な書類と準備
継続検査に必要な申請書類は、検査場または関連機関でなければ入手できないものと、個人の責任で準備するものとの二つに分かれます。
検査のために必要な申請書類は、事前に自動車検査事務所または最寄の自動車検査協会に行って入手し準備して受検予約までに全て記入しておいた方が良いかと思います。
尚、 「点検整備記録簿」は、1年(12ヶ月)点検用の様式であること。 無い場合は下記入手先より手に入れる。
1〜4項については、書類名をクリックすると受審した時のサンプルがご覧頂けます
書 類 名 称 |
入 手 先 |
書類価格 |
発生費用 |
1. 自動車検査票(継続用) |
検査事務所、最寄の自動車協会 |
− |
1,700円 |
2. 継続検査申請書(OCR第3号様式) |
〃 |
− |
− |
3. 自動車重量税納付書 |
〃 |
− |
4,400円 |
4. 点検整備記録簿 |
最寄の自動車協会、販売店 |
150円 |
− |
5. 自動車検査証(車検証) |
使用中のものでコピー等は不可 |
− |
− |
6. 自動車損害賠償責任保険(共済)証明書 |
|
|
|
・ 現在使用している証明書 |
|
− |
− |
・ 新たに付与される有効期限を満たす証明書 |
検査事務所、販売店、保険会社 |
− |
13,640円 |
7. 自動車税納証明書 |
紛失したら市町村役場へ再申請 |
− |
− |
これだけで出来るユーザー車検費用の合計 |
19,890円 |
* 上記発生費用については、
平成27年7月時点におけるもので、重量税や自動車損害賠償責任保険等に
ついては年度によって変更がありますので事前にご確認ください。 |
記入にあたっての注意事項
1. 自動車検査票(継続用)
・ 記入部分は、太枠部分の全てをボールペンで記入する。
・ 検査のための手数料については、窓口にて収入印紙を購入し貼り付ける。
・ 予約欄については後述する予約完了後に指定された事項を記載する。
・ 走行距離計表示値については、受審時の距離は100Km未満は切捨てして記入する。
・ 「受検者名および連絡先」の欄は本人受検の場合は電話番号のみの記載をする。
2. 継続検査申請書(OCR第3号様式)
・ 記入部分は、ボールペン及び鉛筆書きとする部分があるため、サンプルの注釈を参考にして下さい。
・ 有効期限については、「4」の2年を記入する。
・ 年月日は、受審当日を記入する。
・ 走行距離計表示値については、受審時の距離は100Km未満は切捨てして記入する。
3. 自動車重量税納付書
・ 記入部分は、サンプルの記入個所の全てをボールペンで記入する。
・ 自動車重量税については、窓口にて収入印紙を購入し貼り付ける。
4. 点検整備記録簿
・ 各点検整備内容毎に、指定された点検実施記号に基づき的確なチェックおよびデータの記入する。
・ 該当しない項目については、チェック枠に「斜線」を入れること。
|
|
|
|